世界に存在する数多の神や英雄、怪人をご紹介。
生い立ちや能力、性格やエピソードなど、様々な神々や英雄たち、1柱、ひとりひとりにそれぞれの物語が存在します。
これまで知らなかった神々や英雄たちの意外な一面に出会えるかも。
-
-
オーディン、世界と人間の創造神。叡智を求め、死を司る最高神
2023/06/12
世界と人間を生んだ原初の創造神、死と叡智を司どる偉大なる神、オーディンを探ります
-
-
ワルキューレ、北欧の美しく勇ましい女戦士 その起源や役割、恋愛事情まで
2023/05/29
北欧神話に登場する半神半人の女戦士、ワルキューレのご紹介
-
-
オルフェウス 一途な愛に身を捧げた英雄 エリュシオンで結ばれた想いとは
2023/05/19
ギリシャ神話に登場する美青年、優れた音楽家でもあり、実在した人物オルフェウスの人物像を考察します
-
-
イクシオン タルタロスに幽閉される人類で初めて近親者を殺した罪人
2023/05/07
イクシオンその罪と、召喚獣になった経緯とは
-
-
ブリューナク、ケルトの秘宝。太陽神ルーとダーナ神族の四神器のひとつ
2023/05/06
ブリューナク、名前の発祥は日本から? 太陽神ルーと魔槍ブリューナクのご紹介
-
-
ガイア、原初の神。 世界を内包する、神々を産んだギリシャ神話の大地母神
2023/04/30
混沌(カオス)から生まれた最初の神、創造神ガイア。
ギリシャ神話の地母神、ガイアのご紹介です。
-
-
ティーターン (タイタン) ガイアの子、ゼウスに戦いを挑む12柱の巨人族
2023/04/27
ギリシャ神話の巨人族ティーターンのご紹介
-
-
ガヴェイン、ランスロットと並ぶ円卓の騎士 その生涯。「緑の騎士」との関係は
2023/04/24
アーサー王伝説に登場する円卓の騎士サー・ガヴェイン。「サー・ガヴェインと緑の騎士」に代表される冒険談や壮絶な最期までをご紹介。
-
-
スクルド ヴァルキュリア、未来を司る北欧神話ノルンの女神
2023/04/15
ゲルマン神話の女神、「未来」という運命と「死」を司るスクルドについてご紹介します
-
-
天狗、神か妖魔か。天狗にも種族や階級がある、天狗の団扇の効力とは?
2023/03/31
神としても扱われる伝説上の生物、日本を代表する妖怪、天狗のご紹介
-
-
ノルン(ノルニル)ユグドラシルを育て、運命を定める北欧神話の女神たち
2023/03/28
北欧神話の過去・現在・未来を司る女神たちノルンのご紹介
-
-
アブラハムとイサク、神の啓示を受けたアブラムの決断、旧約聖書とは
2023/03/23
信仰の父といわれ、キリスト教・ユダヤ教・イスラム教を信仰する人々の始祖アブラハムのご紹介。
神から受けた召命とアムラハムの決断とは
-
-
イーリス(イリス)虹の女神。天翔る、優しく美しい伝令使
2023/03/15
絶世の美女,しかも性格がよく、頭がキレる、虹の女神イーリスに注目です
-
-
エオス(エーオース)オーロラ(アウロラ)、夜の闇を払う暁の女神
2023/03/12
ギリシャ神話の暁の女神エオス(エーオース)、ローマ神話でのオーロラ(アウロラ)。夜明けを翔ける女神の辿る罪と、そのために与えられた悲しい罰とは
-
-
紫式部、平安時代の才媛。雅な(?)恋愛事情と「源氏物語」が生まれるまで
2023/02/26
紫式部は『源氏物語』の作者。平安時代とは、ホントに絵巻や『源氏物語』に見るような自由恋愛であった時代なのか。紫式部が生きて『源氏物語』を生んだ生涯とは。
-
-
エオストレ、イースターの語源になった北欧神話の春の女神
2023/02/25
イースターの語源となった女神としても知られ、ウサギがイースターのシンボルになったゲルマン神話の春の女神エオストレのご紹介
-
-
小野小町、女心をうたう、驚きの小町伝説とは。絶世の美女の哀しい末路
2023/02/22
絶世の美女と謳われた小野小町。歌人としても名をあげた才色兼備な平安の美女、小野小町に注目です。
様々に伝えられるオドロキな小町伝説とは。
-
-
ペルセポネー(プロセルピナ)ハデスの妻、豊穣と春と死の女神
2023/02/18
ペルセポネーはデーメーテールの娘、冥王ハデスに略奪婚され、冥界の女王として君臨することになる豊穣と春を司る女神。
ペルセポネーの素顔とは?
-
-
フローラ、花々を咲かせ、豊穣を司るローマ神話の春の女神
2023/02/13
西風のゼフュロスに連れ去られ、略奪婚された、春の訪れに花々を開花させるローマ神話の女神フローラのご紹介
-
-
安倍晴明、数々の逸話・伝説を持つ陰陽師。白狐から生まれたってホント?
2023/02/10
陰陽師・安倍晴明、その業績を探ります。過ごすぎるパワーはホンモノ?