waqwaq

ゲルマン神話・伝説 ケルト神話・伝説 ギリシャ神話・伝説 怪獣・魔物・妖精

バジリスク、蛇の王。メデューサの血から生まれた猛毒を持つ伝説の幻獣

投稿日:

出典:deviantart

バジリスクはアフリカ北部(現在のリビア周辺)に実在すると信じられていた、蛇の姿をした伝説の怪獣です。

ギリシャ神話ではメデューサの血から生まれたとされる猛毒を持つ蛇の王。

リビアの砂漠もバジリスクの毒で砂に変えられてできたものと伝わる幻獣。

ここでは意外と知らない、バジリスクのご紹介です。

 


 

バジリスク、強力すぎる毒を持つ蛇の王様

出典:deviantart

バジリスクの誕生

バシリスク(basilisk)(またはバジリスクはギリシア語で「小さな王」を意味する蛇。

すべての蛇の上に君臨する蛇の王。古代エジプトの砂漠に実在したとされる伝説上の存在です。

冠のようなトサカが特徴で、猛毒を持ち、コブラの卵から現れたという文献も残されています。

 

ギリシャ神話の中でのバジリスクは、ペルセウスが退治したメデューサの首を持ってリビアの砂漠を通った時、首から滴り落ちた血から生まれたのだといわれています。

 

バジリスクの容姿

出典:deviantart

バジリスクの姿かたちは伝承によって様々。

普通の蛇と変わらない大きさで描かれることもあれば、固い鱗を持った鶏のような姿や、翼を持った大きなドラゴンのような姿で描かれることもあります。

そんなバジリスクも意外にも元は約30cmほどの大きさのものであったとか。

 

体を半分持ち上げて進むと言われ、その動きの音を聞いただけで周囲の蛇が逃げ出すとも伝えられています。

この特異な特徴から、後の時代にはインドに生息するコブラから着想を得た可能性も考えられています。

バジリスクは、雄鶏の産んだ卵をヒキガエルや蛇などが孵化させて生まれるという伝承が広まり、その姿や生態には雄鶏の特徴が取り入れられました。

後の時代には、バジリスクは頭にトサカを持つ蛇や、単眼で、巨大な石化能力を持つ八本の脚を持つトカゲのような姿で表現されるようになります。

足を持ったことにより、見た目は蛇というよりイグアナやカメレオンに近くなります。

 

中世に入ると、バジリスクの伝説はコカトリスと結びつき、しばしば同一視されるようになります

さらに、コカトリスとの間には雌雄関係があるとも言われ、そのため「バジリスク」の代替として「コカトリス」という名が使われるようにもなってゆきます。

 

バジリスクの能力と習性

出典:deviantart

バジリスクはその視線にすら殺傷能力があったとされています。目を見ただけで、動物も植物も石になって死に至るのだと。

アフリカ北部のリビアに広がる大きな砂漠は、バジリスクがその視線で全てを石に変えたことで作られたものだと伝説は語っています。

アフリカ北部を旅する人たちは、この怪獣の視線を跳ね返すために、鏡を携帯していたといわれています。

その毒は大理石をも貫通したとされています。草木は触れられただけでなく、息を吹きかけられただけで枯れてしまう

馬上から槍で突き刺してもバジリスクの毒は槍を伝わり、人も馬も死に至らしめるのだという伝承も残っており、中世ヨーロッパの人々の恐怖の対象になっていました。

 

その他にも

  • バジリスクが飲んだ水の周囲は毒が水に流れ、何世紀も草一本育たない。
  • バジリスクが泉で水を飲めば、水が沸騰し、たちまち干上がる。
  • 吐く息だけで息の毒で岩が砕けて砂になる。
  • 地を這っているだけで空を飛ぶ鳥をも殺す

など、その毒の恐ろしさが語り継がれてきました

 

意外な弱点

けれど、意外な弱点があることでも知られています。

  • 鏡  自分の視線が反射して自分を殺してしまう。
  • 雄鶏  鳴き声に逃げ出す、あるいは恐怖のため死んでしまう。
  • イタチ イタチにはバジリスクの毒に耐性があり、イタチの体臭はバジリスクには毒

 

バジリスクとコカトリス

出典:deviantart

バジリスクは徐々にコカトリスの伝承も吸収していき、両者は混同されるようになりました。

バジリスクもコカトリスも雄鶏が生んだ卵から生まれると信じられており、バジリスクは鶏冠(とさか)を持った蛇として描かれるようになります。そしてコカトリスとは雌雄であるとする説もでてきました。

14世紀のイギリスの詩人ジェフリー・チョーサーは「カンタベリー物語」の中でバジリスクのことをバジリコックという名前の怪獣として登場させています。

 



 

現代でも不動の強者、バジリスク

甲賀と伊賀の忍が凄惨な忍法合戦を繰り広げる、山田風太郎の傑作小説、「甲賀忍法帖

アニメ化した際にはタイトルが「バジリスク 甲賀忍法帖」となりました。これは甲賀と伊賀の両リーダーが共に相手の目を見ただけで相手の忍法を打ち破る能力を持っており、そこから伝説に語られるバジリスクを連想して、アニメ化に際し「バジリスク」の文言が付け加えられました。

ーーーーーーーーーーー

大人気ファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズの第2作、「ハリー・ポッターと秘密の部屋」では体長15メートルの巨大な大蛇、バジリスクが登場します。

大きく狂暴なだけでなく、目を見ただけで死に至るこの怪獣はハリーを大苦戦させました。ちなみに、鏡を介してその目を見ると石化するだけで済むようです。

ーーーーーーーーーー

 

 



バジリスク まとめ

出典:deviantart

目を見ただけで石化してしまうと伝えられるバジリスクの威力、メデューサに並ぶ恐ろしい怪物であったのだろうと思います。特に爬虫類が苦手なひとにとっては驚異ですよね。

自分が石化してしまっては、エスナや金の針も使えません。

 

** 関連記事 **

Copyright© waqwaq , 2024 All Rights Reserved.