ハロウィンが終われば街はクリスマス一色に変貌します。
カップルでも独り身でも、何となく気持ちまでウキウキ気分になってしまいそう。
けれど、そもそもクリスマスって何?
毎年恒例の一大イベント。クリスマスに関する雑学、知っていて損はないですよー
クリスマスはキリストの誕生日ではなかった?

ヘラルト・ファン・ホントホルスト作「キリストの降誕」
クリスマスを定義づけるとするなら「イエスの降誕を記念する祭日」。ちなみに降誕とは「神仏や聖人などが生まれること」を言います。
キリストの正確な誕生日は不明。古来より様々な説があり、9月15日説を唱える天文学者や、3世紀には、アレクサンドリアの神学者クレメンスは5月20日と推測していたと伝えられています。
クリスマスの語源は Christ(キリスト)+ Mass(ミサ)= Christmas 「キリストのミサ」という意味になります。ミサとは正式にはカトリック教会で礼拝のときに神父が信者にパンを与えることをいい、パンはキリストの身体を表現しています。
降誕祭(クリスマス)
クリスマス(降誕祭)は一般的には12月24日の日没〜12月25日の日没までをいいます。
けれど、正教会でユリウス暦(1年を365.25日とする太陽暦)を使用するものはグレゴリオ暦(1年を365日とし、閏年を設ける)の1月6日〜1月7日に該当する日にクリスマスを祝うことになります。
ただし、キリスト教において最も重要な祭はクリスマスではなく復活祭(十字架に架けられたイエスが3日後に復活したことを記念する祭)。「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」に行なわれます。
クリスマスは12月の24日・25日のみの祭ではなく、4つ前の日曜日の待降節から1月6日の公現祭(東方の三博士がイエスに出会ったという日)まで引き続く期間の一部として認識されています。
クリスマスが12月24日・25日になった起源としては、古代ローマの「ミトラ教」に由来しているという説があります。ミトラ教において大切な習慣として催されていたのが12月25日にあたる「冬至」の祭。
当時のローマ帝国は太陽を信仰しており、秋から冬に至る日照時間が短くなることが死に近づくものと恐れられていました。そしてそれが冬至を境に長くなってゆくことから、太陽の復活として祝われており、「世の光」としてのキリストの存在と結びついたものと推測されています。
聖夜
クリスマスの前夜を特に聖夜(クリスマスイブ)といいます。
クリスマスは、24日の日没から25日の日没まで。
Christmas Eve、eve=eveningからクリスマスイブはクリスマスの前夜と捉えているのが一般的です。
けれど正しくはキリストがいた時代は、ユダヤ歴という暦が使われており、それによると1日の始まりは太陽が沈む夕方。つまり、クリスマスイブは前夜という意味ではなく、クリスマスの始まり。つまり24日の日没にはクリスマスは始まっているのです。
クリスマスツリー
クリスマスツリーはクリスマスのために飾り付けられた「知恵の樹」の象徴。別名を聖樹(せいじゅ)とも言います。
クリスマスの起源とも言われている冬至の祭りでは、太陽と共に冬になっても葉を落とすことのない常緑樹を「永遠の命」のシンボルとして飾られていたことから、クリスマスには常緑樹を飾るようになったとも言われています
伝統的にはモミの木が多く使われています。
クリスマスのオススメな過ごし方
出典:ozmall
クリスマスをふたりで過ごすなら ミサに参加
クリスマスを厳かに過ごしたいならやはりカトリック教会のミサに参加するのがイチオシ。
誰でも参加自由、入り口で受付に止められることもありません。
パイプオルガンの演奏で賛美歌を共に合唱すれば、ふたりの一生の思い出になること間違いなし!
クリスマスをひとりで過ごしても楽しめるオススメ映画は
過去の名作に浸ってみるのはいかがでしょう
クリスマスキャロル
blockquote>金銭欲を満たすために生きる男が、クリスマス・イブの夜の不思議な体験を経て、本当の幸福の意味を悟る奇跡と感動のファンタジー。文豪チャールズ・ディケンズの不朽の名作を、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズのロバート・ゼメキス監督が映像化。ケチな主人公をはじめ、7役を演じるのは名優ジム・キャリー。希望に満ちたメッセージや、俳優の演技をデジタル的に採り込むパフォーマンス・キャプチャーによる驚異の映像が圧巻!
ポーラエキスプレス
絵本「急行『北極号』」をフルCGで映画化。4児の父親であるトム・ハンクスが子供たちに繰り返し読み聞かせていた絵本の映画化を企画し、ロバート・ゼメキスとタッグを組んだ。本作でトム・ハンクスは父親、車掌、ホーボー、サンタと4役もの声を使い分けた。通常ではありえない視点や疾走する乗り物の窓の外の景色など、アトラクション・ムービーとしても楽しめる。スティーヴン・タイラーが劇中CGキャラクターで出演し、曲を披露しているのも見逃せない。
クリスマス まとめ
カップルのための日、なんてイメージが定着してしまっているクリスマス。
街はイルミネーションで飾られて、なんとなくひとりで歩くには寂しくなるように思います。
けれど、まあ、幸せなクリスマスを迎える人も、迎えたい人も、お正月と並ぶ大イベント、楽しまなきゃもったいないですよね―