waqwaq

日本神話・伝説 怪獣・魔物・妖精

大嶽丸、鬼神魔王。天女に惚れたがための最期

更新日:

歌川国芳作

大嶽丸は平安時代の史実を基にした伝説。

ねぶた祭の起源になったことでも知られています。

 

その大嶽丸は日本の三大妖怪として知られ、鬼神魔王とまで称された鬼。

天女・鈴鹿御前に恋したがため武器を奪われ、騙し討ちされ最期を遂げます。

どんなにイカつく力自慢の怪物も美女の魅力にはかなわない? 最強の武器はやはり‘美しさ’?

そんなことを考えさせられる「大嶽丸」伝説のご紹介です。

 

 

鬼神魔王、大嶽丸伝説とは

大嶽丸とは

葛飾北斎作

大嶽丸(おおたけまる)は、日本の伝承に登場する鬼神

 

平安時代(桓武天皇の時代)、伊勢と近江の国境にある鈴鹿山一帯を根城とし、強大な神通力を有し、悪事の限りをつくした日本で最も強大とされた鬼神魔王

八岐大蛇の子供という説もある酒呑童子、白面金毛九尾の狐玉藻前と並んで日本三大妖怪に数えられています。

 

大嶽丸の伝説は平安時代、実際に起こった政変「薬子の変」が基となって生まれ、武芸の神として祀られる坂上田村麻呂によって平定されたと伝えられます。

 

史実が基になった大嶽丸伝説

月岡芳年作『和漢百物語』の「藤原仲成」

「薬子の変」は810年、 桓武天皇の皇子平城上皇と嵯峨天皇が政権をめぐって対立。

平城上皇の愛妾の尚侍・藤原薬子が乱を起こしたものと考えられ、その名がついたとされます。

 

嵯峨天皇が勝利し、平城上皇は出家。藤原薬子とその兄藤原仲成らが処罰されます

この時、嵯峨天皇の陣・坂上田村麻呂が藤原仲成を鈴鹿山で討伐

討たれた藤原仲成の怨霊が鈴鹿山の大嶽丸伝説の基となったとされます。

 

現在も三重県・滋賀県の鈴鹿峠一帯には、坂上田村麻呂による大嶽山討伐の足跡が数多く残されています。

 

作品で生まれる大嶽丸

室町時代の猿楽師・世阿弥作とされる能『田村』の中で大嶽丸の伝説が演じられます

鈴鹿山の賊徒の執心が鬼神となり、坂上田村麻呂が千手観音の加護によって「千の御手ごとに千の矢先が雨霰とふりかかつて鬼神の上に乱れ落ち、鬼神はことごとく矢先にかつて討たれた」とされます。

その後、『田村』を元にしたお伽草子『鈴鹿の草子』や室町物語『田村の草子』などが成立

 

江戸時代になるとこれらの作品、古浄瑠璃『田村』『鈴鹿の草子』『田村の草子』『坂上田村丸誕生記』などが東北地方に伝わり、東北各地の坂上田村麻呂伝説と融合した奥浄瑠璃の代表作『田村三代記』として広く演じられてゆきます

 

『田村の草子』、大嶽丸討伐

楊洲周延作

桓武天皇の時代、伊勢の国鈴鹿山に峠を往来する民を襲う大嶽丸という鬼神が出現し、非道の限りを尽くします

当時の帝の命により、坂上田村麻呂が大嶽丸討伐のために三万の軍を率いて鈴鹿山に向かいます。

けれど田村麻呂の軍に対し、大嶽丸は雷鳴を轟かせ、火の雨を降らせて応戦し、討ち取れないまま数年に渡って戦いは続きました。

 

時を同じくして、鈴鹿山には鈴鹿御前という天下った天女が住んでいました

鈴鹿御前に焦がれる大嶽山は、見目麗しい童子や公家に変身し、毎夜鈴鹿御前の館に通い詰めていました。

けれど大嶽山の神通力は鈴鹿御前に見破られ 想いは叶わずにいました。

 

そんなある日神仏に祈願した田村麻呂の夢に老人が現れ、鈴鹿御前の助力を得るよう告げます。

次の日、田村麻呂は老人のお告げに従い、鈴鹿山に登り、美しい女性に出会います。

その女性こそ鈴鹿御前でした。

鈴鹿御前は田村麻呂が鈴鹿山に出没する鬼神を退治するのを助けるために天下ったのでした。

鈴鹿御前によると、大嶽山は阿修羅から贈られた「大通連(大とうれん)」「小通連(小とうれん)」「顕明連(けんみょうれん)」の三振り剣「三明の剣」を所有していて、それがあるうちは大嶽丸は倒せないということでした。

そこでふたりはまず大嶽丸からその「三明の剣」を奪うための一計を案じます。

 

その夜、いつものように鈴鹿御前の元に現れた大嶽丸に鈴鹿御前は告げます。

「田村麻呂という武将から命を狙われています。だから身を守るためにどうぞ貴方の武器を私に貸してください」。そうして首尾よく「三明の剣」のうち「大通連(大とうれん)」「小通連(小とうれん)」を奪うことに成功します。

 

そしてこの時とばかり田村麻呂が現れ大嶽丸との戦いとなりました。

大嶽丸は身の丈十丈の巨大な鬼神となって眼光鋭い眼差しで田村麻呂を睨み、神通力の全てをもって豪雨のように剣・矛を田村麻呂に浴びせます。

対する田村麻呂は千手観音と毘沙門天の加護を得て応戦。

大嶽丸が数千もの鬼に分身すると田村麻呂の一矢は万の矢に分かれ、数千の鬼を射抜きます。

最後に田村麻呂の素早の剣(ソハヤノツルギ)によって大嶽丸を斬首。大嶽丸の首は都へと運ばれました

けれど討ち取られた大嶽丸は天竺へと戻り、三明の剣の「顕明連」の力で再生し、再び鬼神となって陸奥の国に出没することになります。

そして、田村麻呂と鈴鹿御前は再び討伐のために陸奥へと向かいます。

大嶽丸は田村麻呂によって二度目の首を落とされ、天へと舞い上がって田村麻呂の兜に食らいつきます。

田村麻呂は兜を重ねて被っていたため難を逃れ、大嶽丸の首は平等院に納められることになります。

 

各地の「おおたけまる」伝説

東北地方では、名を変えた「おおたけまる」が登場する、様々な坂上田村麻呂伝説が語り継がれています

 

⚫️青森県青森市陸奥国では大丈丸(大竹丸)

坂上田村麻呂が討伐に向かい、砦に立て籠った大丈丸(大竹丸)に「火を灯した兵を隠した大きな張り子の人形を造り、それをたくさんの山車に乗せ太鼓や笛の音を響かせて砦に打ち入ったとされます。

この伝説により、青森のねぶた祭りが誕生したと伝えられています。

 

⚫️岩手山近辺は大猛丸(大武丸)という鬼が領地としていたとされ、岩手山の鬼ケ城に立て籠もった大猛丸(大武丸)は坂上田村麻呂に八幡平に追いつめられ討ち取られています

 

⚫️岩手県遠野市では、奥州にその美貌から夷の首長・大岳丸が想いを寄せる玉山立烏帽子姫がおり、田村麻呂は姫の導きにより岩手山で大岳丸を討ち取っています

 

⚫️岩手県滝沢市では昔、達谷岩屋に住む高丸(悪路王)が、岩手山麓に住む大武丸と共に坂上田村麻呂を夜襲

田村将軍は辛うじて高丸兄弟を討ち取っています。

 

⚫️宮城県石巻市では、坂上田村麻呂が奥州の大武丸、高丸、悪路王を討伐

その際、大武丸の首・胴・四肢を3箇所埋め、それぞれの上に観音堂を建立

その観音堂は 牧山観音・富山観音・箟岳観音、奥州三観音と呼ばれています。

 

⚫️宮城県大崎市では、坂上田村麻呂が大武麻呂を箆岳山で斬首

その首は西の空に飛んでいき、落ちたところから湯が湧き出します(鳴子温泉)

そのため、その場所は「鬼首」、そこから吹き出した湯を「吹上」と呼ばれています

 

⚫️宮城県栗原市では、坂上田村麻呂が蝦夷の首長・大竹丸を斬首

その首が落ちた場所を「鬼切辺(おにきりべ)」後に「鬼首」という地名になりました

 

⚫️福島県田村市では、昔、霧島山の白銀城に住んでいた蝦夷の首魁・大多鬼丸朝廷は土地と領民の譲渡を要求、大多鬼丸がこれを断ると武力を以って平定。

大多鬼丸は達谷窟で自害

田村麻呂は大多鬼丸の武勇を偲んで、その首を仙台平に葬ったといわれます。

 

⚫️同じく福島県田村市の刈田岳に悪路王大滝丸という鬼が棲みついていました。

坂上田村麻呂が討伐に向かい、大滝丸は大滝根山に飛んでいき、鬼穴(達谷窟)で最期を迎えています

 

⚫️福島県田村郡三春町では、昔、大滝根山に大多鬼丸という蝦夷が棲んでいました。

坂上田村麻呂が討伐する際、延鎮上人(清水寺の開祖)が100頭の鞍馬を刻んで贈ります

田村麻呂か追い込まれた際100頭の鞍馬が現れ、軍兵たちはその鞍馬に跨って勝利しています。

 

⚫️福島県郡山市では、桓武天皇の御代、陸奥国安積郡の地獄田(じごくだ)に角が生えた赤子が生まれます

赤子は鬼子と呼ばれ、成長し大多鬼丸と名乗り、大滝根山に住みつき民に恐れられていました。

天皇の名を受けた田村麻呂は大滝根山で大多鬼丸の軍勢を討伐

けれど戦死者の中に大多鬼丸の姿は無かったといいます。

 

⚫️また、福島県郡山市では、田村麻呂の出生が語られています。

国見山で大武丸反乱を起こした際、坂上 苅田麻呂が討伐に派遣されました。

そこで三国一の醜女と結ばれ、男子が誕生苅田麻呂は大武丸を倒し帰京。

男児は成長し父と対面、田村麻呂と名付けられます

 

 

現代ではカワイイ系ギャルにもなれる大嶽丸

戦国プロヴィデンス」では可愛いギャル。けれど阿修羅王よりその剣技を見込まれた鬼。「大通連」「小通連」を両手に持ち、「顕名連」を念動力で使いこなす世界でただ一人の三刀流の使い手として登場です。

ーーーーーーーーーーー

 

ソーシャルバトルRPG『陰陽師』の大嶽丸は、鈴鹿山で八尺瓊勾というお宝を守る最強の妖怪

ーーーーーーーーーー

 

人気バトルゲーム『仁王2』の大嶽丸は「斎藤義龍」のパワーアップバージョン、迅・猛・幻の3タイプを使い分けてくる最強のラスボス

ーーーーーーーーーーー

 

 



大嶽丸 まとめ

典:deviantart

たとえ鬼神でも恋い焦がれた女性に裏切られ、討ち死にするのは残酷なような気もします。

けれど、好きな女に討たれるのなら本望かも。

やはり、巨大な鬼よりも怖いのは「感情」。自分の「想い」のためには、人も神も怪物も「悪」にも「善」にもなれるんですね。

 

 

** 関連記事 **

Copyright© waqwaq , 2024 All Rights Reserved.