waqwaq

日本神話・伝説 ゲルマン神話・伝説 ケルト神話・伝説 ギリシャ神話・伝説 新・旧約聖書 怪獣・魔物・妖精

精霊とは。妖精、幽霊、神との違い、4大精霊ってナニ?

更新日:

精霊、漠然とはわかっていても、幽霊や妖怪も精霊に含まれるのかよくわからない。

そんな精霊について考察します。

その代表格「4大精霊」の特徴や生みの親のパラケススの意外な素顔についても探ります。

 

神も幽霊もみな精霊、でいいの?

 

 

精霊とは?

スピリット(精霊)

精霊(せいれい)とは、英語でspirit。

樹木、動物、自然などのあらゆる万物に宿る「超自然的な存在」「気

あるいは、肉体から離脱した(肉体が死んで滅んだ後の)「霊」、「魂をいいます。

 

超自然的な存在」

万物に宿り,その物体に出入でき、空中に浮遊する人間の理解を超えた存在。人格を持つ場合と人格を持たない場合も含まれます。

また、精霊は時として万物の創造主であり、人間を裁き、災を与える、神に近い存在である場合があります。

アフリカの大地の神クウォス神や、アメリカインディオの崇拝するトーテム(動物)の精霊など、世界には神と精霊との区別いない存在が信仰されています。

 

肉体から離脱した「霊」、あるいは「魂

出典:deviantart

日本では精霊を「しょうりょう」「しょうらい」「しょうろう」と読みます。

これは常世(とこよ)(死者の世界)に旅立った霊魂をいいます。

これに対し、現世(うつしよ)に残った霊は「幽霊」「亡霊」と呼ばれる存在になります。

天寿を全うした霊「弔い上げ」(法要される期間)の期間を終ると、祖霊となり、正月や盆、彼岸の期間に、子孫のもとを訪れる守神となります。

 

古代日本の精霊観念

古代日本では自然物には生物も無生物も精霊(spirit) が宿っていると信じ、それを「チ」と呼んで名称の語尾につけた。

古事記や風土記などの古代文献には葉の精を「ハツチ(葉槌)」、岩の精を「イワツチ(磐土)」、野の精を「ノツチ(野椎)」、木の精を「ククノチ(久久能智)」、水の精を「ミツチ(水虬)」、火の精「カグツチ(軻遇突智)」、潮の精を「シオツチ(塩椎)」などと呼んでいたことが知られている。

また、自然界の力の発現はその精霊の働きと信じ、雷を「イカツヂ」、蛇を「オロチ」などと呼んだ。

こうした精霊の働きは人工物や人間の操作にも及び、刀の力は「タチ」、手の力は「テナツチ(手那豆智)」足の力は「アシナツチ(足那豆智)」、幸福をもたらす力は「サチ(狭知)」などと呼ばれていた。

人間の生命や力の源が、血液の「血」にあると信じられたところに、「チ」が起源しているとも言われている。

土(ツチ)、道(ミチ)、父(チチ)も同じ考えが表現されたものと見ることができる。

Wikipedia

 

妖精と精霊の違いは

自然界に存在する全てのものに宿る魂や霊気を精霊というのに対し、妖精とは自然物の精霊が実体化したもの。仙女も妖精に分類されます。

つまり、形を持ったものが妖精で、形の定かでないものが精霊と区別できるようです。

 

エレメンタル(四大精霊)

エレメント(element) は、本来は英語で「元素」を意味します。その形容詞エレメンタル (elemental) は「四大元素の霊」として、時に「精霊」とも訳されます

 

エレメントの体はエーテルという物質で形成されます。

ちなみにエーテルとは古代ギリシャにおいて空気の上昇を表す言葉。

火、水、風、土の四大元素以外の天体を構成する第五の元素(光、あるいは化学物質のひとつ)として認識されていました。

 

4大精霊とは

地・水・風・火の4大元素に宿る精霊、英語でエレメンタル(elementals)

パラケルススにより提唱された、エーテルで作られた身体を持つ、霊でも人間でもない自然霊です。

 

4大精霊を提唱したパラケルスス

出典:Wikipedia

パラケルスス(Paracelsus)は16世紀に活躍した医学者で錬金術師。 神秘思想家で悪魔使いであったという伝承も残されています。

四大精霊の存在や三元質論(万物のは水銀、硫黄、塩で構成される)を提唱。

これまでの医学に化学を導入し「医化学の祖」と呼ばれ、梅毒や鉱山病、精神病理の研究も数多くおこなっています。

1516年頃に医学の博士号を取得、陸軍の軍医としても携わった経験を有します。

 

4大精霊

地の精ノームGnome

名前はギリシャ語genomos(地に住まうもの)に由来します。

別名はピグミー(小人族)。身長は15cm程度、老人の姿をしており、石のノームと木のノームがいるといわれています。

火の精サラマンダーsalamander

ラテン語のsalamandra(サンショウウオ)が語源。サンショウウオは体の粘膜で火傷を防ぐ性質があり、その姿がまるで火の中から這い出たように見えるのが由来しています。

容姿は小型のトカゲ、ファイヤー・ドレイク(ドラゴン)と同じという説もあります

 

水の精ウンディーネUndine

ラテン語のunda(波)に女性の形容詞ineがついています。

別名はニンフ。アストラルという世界に住み、その姿が見えるものには虹色に輝く姿の精霊。容姿は人間と変わりなく人間の男性と結婚した例もあるとか。

魂がなく、人間の愛を得ることで不滅の魂を得ることができるといわれています。

風の精シルフSylph

語源はラテン語のsylva(森)とギリシャ語のnymphe(ニンフ)の組み合わせ。

容姿は人間と変わりはないけれど魂がなく、人間の愛を得て不滅の魂を手に入れることができるといわれています。

 


 

精霊は精霊らしく、4大精霊は現代でもセットで活躍

リゼロ」の四大精霊は、火を司る大精霊なのに掌サイズの癒し系子猫のパック、最も美しい殺戮者で通り魔のザーレスティア、「石塊」と呼ばれるムスペル、『霊獣』オドグラスの4精霊たち。

ーーーーーーーーー

出典:yuyujin-yasusu

スマホゲーム『アナザーエデン 時空鵜を超える猫』の四大精霊は伝承の通り、 火の精霊イフリート 、風の精霊シルフ、地の精霊ノーム 、水の精霊オンデーヌ。それぞれと戦うことで頼もしい戦力となります。

ーーーーーーーーーーー

出典:atwiki

ソーシャルRPGゲーム「テイルズ オブ ザ レイズ」の四大精霊はそれぞれを司るファンタジアのもと地の精霊ノーム族、水の精霊ウンディーネ族、火の精霊イフリート族、風の精霊シルフ族のキャラクター達が活躍します。

ーーーーーーーーーーーー

出典:pinterest

大河ドラマとなった『精霊の守り人では、新ヨゴ皇国の第二皇子・チャグムは身体にある物を宿したために父帝から命を狙われることになります。

ーーーーーーーーーーー

ドラクエ」に登場する精霊ルピスはロトシリーズではアレフガルドを創造した大地の精霊。大魔王ゾーマによって封印され、勇者に助けられることでロトの印となる「聖なる守り」を授ける重要な存在。

ーーーーーーーーーー

 



精霊、4大精霊 まとめ

出典:deviantart

精霊とは万物に宿る超自然的な存在、気、であると考えると、自然も人間も、地球も、宇宙も含まれる、全てをなすものということになるのでしょうか。

で、改めて「精」を辞書で調べてみました。

詳しい、細やか、混じり気のない、純粋な物、優れた物、心身の力、生殖の元となる物、など、いろいろ出てきました。

精という言葉には生命の根源みたいなものが含まれているようにも思います。で霊がスピリット。

 

このふたつがセットになって「精霊」になる、「根源の魂」あるいは「魂の根源」と理解できるのでしょうか

 

 



** 関連記事 **

Copyright© waqwaq , 2024 All Rights Reserved.