waqwaq

キリスト教 神・英雄・怪人

モーゼ、海を分ける?角がある!?預言者。神の掟「十戒」とは

更新日:

旧約聖書に登場するモーゼ、多くの絵画に角があるのをご存知ですか?

最近では映画エクソダス:神と王』の記憶も新しいモーゼ。海をふたつに分断し、イスラエルの民を導く偉大なる預言者の実像に迫ります。

厳しい戒律の基となった十戒とは、それって現代にも通用する?

画像出典:barso.blog.fc2


聖モーゼの生涯と功績

出典:blog.livedoor

モーゼは旧約聖書の『出エジプト記』に記述されるイスラエルの民の指導者。紀元前16世紀〜13世紀、エジプトの地でレビ族の父アムラムと母ヨケベドとの間に末の息子として生まれます。兄はアロン、姉はミリアム、後々までモーゼと行動を共にしモーゼを支えます。

新約聖書の『使徒言行録』には「神の目に適った美しい子」と表され、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教においてもっとも偉大なる預言者。旧約聖書の『モーセ五書』の著者であるとされています。

モーゼの生涯

出典:vivonet

『出エジプト記』によれば、モーゼが生まれた当時、ヘブライ人が増えすぎることを防ごうとするファラオの命令でヘブライ人の男児は生まれても生存を許されませんでした。そのためモーゼは生まれて間もなくパピルスのかごに乗せてナイル川に流され、ファラオの王女に拾われ(moses:川から引き上げた子)モーセと名付けられ育てられました

成人したモーゼはある日、工事現場で鞭打たれているユダヤを助け、誤ってエジプト人を殺してしまいます。シナイ半島の遊牧民ミディアン人のもとに逃れ、ツィポラという羊飼いの女性と結婚、羊飼いとして暮らします

けれどある日、神が燃える柴の中からモーゼに語りかけます。そして神より苦役を強いられる同胞イスラエルの民を約束の地へと導く使命を受け、モーゼは再びエジプトに戻ります

その際、イスラエル人に示す、「杖が蛇になる」・「手が癩病(レプラ)で雪のように白くなる」・「ナイル川の水が血に変わる」という3つのしるしを与えられます

出典:vivonet

エジプトからの脱出に際し、ファラオに「神の啓示」を示し、同胞を率いてエジプトを脱出します。イスラエル民族はモーセに率いられ、苦難の末エジプトを脱出

イスラエル人がエジプトを出ると、ファラオは軍勢を差し向け、行く手を阻もうとします。モーゼ一行は葦の海に追い詰められ、絶体絶命の状況に陥り、モーセは手に持っていた杖を振り上げ、葦の海を分断し、イスラエル人たちの道を作りました

そして民はシナイ山において神ヤハウェの民として、ひとつの民族となりますシナイ山における契約に際して、モーセは神からイスラエルの民が守るべき「十戒」を授かります

シナイ山で神ヤーウェとイスラエルの契約の後、モーゼは民を連れ、約束の地カナンに向かいます

出典:tnj010.com

40年間、荒野を放浪し、その旅は困難を極めます。モーセは自らはカナンの地に入ることを許されず、ヨルダンの対岸に達しながら、モアブの地からカナンを眺め亡くなります。享年 120歳と伝えられています。

神の啓示

出典:ウィキペディア

イスラエルの民を救うべくエジプトに戻ったモーゼは、ファラオに謁見し、ヘブライ人の退去を申し出ます。ファラオはそれを拒否し、そのため十の災いとして神の啓示が下ります

  • ナイル川の水を血に変える
  • カエルを異常発生させる
  • ブヨを異常発生させる
  • あぶを異常発生させる
  • 疫病で家畜を殺す
  • 腫物を流行らせる
  • 雹で畑の作物を全滅させる
  • イナゴを大発生させる
  • 3日間エジプト中を暗闇にする
  • 初子を全て殺す

そして、十の災いがエジプトにくだり、最後にはファラオの息子を含めてすべてのエジプトの初子が亡くなります。そしてついにファラオはイスラエル人がエジプトを脱出するのを認めます。

十戒

出典:tenkataihei

エジプト軍の追跡を逃れた後モーゼ一行はシナイ山のふもとにたどり着きます。神はシナイ山の山頂に現れ、モーゼは山に登って十戒を受けます。

  1. 主が唯一の神であること
  2. 偶像を作ってはならないこと
  3. 神の名をみだりに唱えてはならないこと
  4. 安息日を守ること
  5. 父母を敬うこと
  6. 殺人を犯してはいけないこと
  7. 姦淫を犯してはいけないこと
  8. 盗んではいけないこと
  9. 隣人に偽証してはいけないこと
  10. 隣人の財産をむさぼってはいけないこと

下山したモーゼは、神から授かった掟を民に伝え、民はそれに従います。そして再び山頂に戻り、40日間にわたって神から細かい指示を受け、2枚の石板にそれを記します。

モーゼの角

出典barso.blog

モーセはしばしば角のある姿で描かれるが、この理由には二つの説がある。

一つは、ヴルガタ訳の描写をもとにしたためだというものである(『出エジプト記』 34:29-30, 35)。元来、ヘブライ語には母音を表す文字が存在せず、ヘブライ語で「角」を意味する語は「輝く」という意味にも解釈可能であり、現在の『聖書』翻訳では一般に後者の意味で訳出されている。

もう一つの説は、ヴルガータとは関係なく、モーセの顔が光り輝くのを角のような形で表現したというものである。

ウィキペディア



名作映画も多数

エクソダス:神と王

2015年『グラディエーター』『プロメテウス』を手掛けた名匠リドリー・スコット制作。紀元前のエジプトを舞台に、王家の養子として育てられたモーゼがたどる数奇な運命と壮絶な戦いが描かれます。

 戒 』

1956年制作、名優チャールトン・ヘストン主演の名作。当時の映像技術を駆使した大スペクタル映像は今に無い魅力が満載です。

ドラえもん」の『モーゼステッキ』
ステッキ型のひみつ道具。ボタンを押すと、水が二つに分かれて、底を歩く事が出来て、池でも海でも使用可能。スイッチを切ると水は元に戻ります。

ただし電池式なので電池が切れても水は元に戻ってしまいます。

まとめ

出典:barso.blog

アブラハムやモーゼ、ノア、神の啓示を受けた偉人の道は常に険しく、決して幸多いとは言い難い人生を辿るように思います。命を捧げ、使命を全うするのが偉人たる宿命であるとするなら、やはり偉人でなくて良かった。

凡人でいることに安堵するのは、神の教えには反しているとは思いますが。。



** 関連記事 **

Copyright© waqwaq , 2023 All Rights Reserved.