waqwaq

新・旧約聖書 現象・歳時記・その他

イースター、イエスの復活祭 クリスマス以上に大切な祭典!?

更新日:

出典:deviantart

イースターとはキリストの復活を祝う祭典。

日本人にはイマイチ馴染みの薄い祝典ですが、世界ではクリスマス以上に盛り上がるお祭り。

そこでそのイースターについてご紹介。

どうしてそんなに大切なの?

 

 

イースターとは

ノエル・コワペル作

磔刑で亡くなったキリストは3日後に復活。それを記念するキリスト教の祝日イースターです。日本では「復活祭」と呼ばれ、 キリスト教では最も重要な祭りとして各教派で特別な礼拝が行われます。

毎年、春分の後の最初の満月の次の日曜日キリスト教徒でなくとも春の訪れを喜ぶお祝いの日として親しまれています。

 

その名も英語のEasterはドイツ語ではOstern、北欧神話の春の女神エオストレ(Eostre)、ギリシャ神話の「夜明け」「暁」を意味する女神エーオース  あるいは春の月の名前エオストレモナト(Eostremonat)に由来するといわれています。

2024年のイースターは3月31日(日)

 

色々なところに影響を及ぼすイースター祭

このイースターは世界の意外なところに影響を与えています。

日曜日が休日と定められた

かつては週の最後である土曜日が休日。けれどキリストが復活した日曜日を「主の日」とし、礼拝のためにお休みとするようになったところから来ています。

■イースター島の名

1722年のイースターの日にオランダ海軍に発見されたところに由来します。

■東「East」の呼び名

太陽と共に現れる春の女神にちなんで、太陽が昇る東を「Eoster」(エオストレ)「East」と呼ぶようになったと言われます。

 

イースターの由来

出典:deviantart

イースターはイスラエルで行われていた「過ぎ越し(すぎこし)の祭り」に由来します。

これは「奴隷になっていたイスラエルの民が、モーゼに従いエジプトを脱出した」故事を記念する祭典

のちにキリスト教がヨーロッパに布教され、古くからあった春分祭(春祭)と合わさって、現在の復活祭の形になったとされています。

多くのヨーロッパ諸国で「復活祭」はギリシア語で Πάσχα(パスカ・パスハ)、ラテン語の(パスハ(pascha))として親しまれています。これもユダヤ教の「過越の祭り」を意味するヘブライ語の「ペサハ」(Pesach)に由来します。

 

イースターっていつ?

出典:deviantart

イースターの日は「春分の日の後の初めの満月の次の日曜日(イースターサンデー)」と定められています。最初の満月がちょうど日曜だった場合は次週の日曜がイースターサンデー。

なので、12月24日に行われるクリスマスと違って、復活祭日(イースター・デー)の日付は毎年変動します。

(また、東方教会ではイースターサンデーの算出にユリウス暦を用い、西方教会ではグレゴリオ暦を用いるため、東方教会では4月~5月に、西方教会では3月~4月に行われる年もあります)

 

イースターの前の「四旬節」

出典:deviantart

教会暦で復活祭の当日までの40日間、レント(Lent)「四旬節」という時期があります。

これは別名「受難節」とも呼ばれる、イエスの苦難を体感する期間

 

■四旬節の前日

懺悔の火曜日」「マルティグラ」とも呼ばれるこの日パンケーキを作って食べます

■四旬節の始まる日

灰の水曜日」、教会では「灰は灰に、人は塵にかえる」意味の、額に灰で十字を描く儀式を行います。

この日からイースター当日までは断食または節食(日曜日以外)。卵や肉を控え、魚をメインにした食事になります。これはイエスが荒れ野で40日間の断食を行った事にちなんだもの。

最終6週目の日曜からイースターまでの一週間は「聖週間」「受難週」

その

  • 木曜日は洗足式。最後の晩餐でイエスがタライに水を入れ、弟子達の足を洗った事にちなんだもの
  • 金曜日はイエスが十字架に架けられた受難日。十字印のパンをいただきます
  • 土曜日がイースター・イブ。



イースターのシンボル

出典:deviantart

イースターのシンボルとして「卵」ウサギが知られています。

これは定説としては卵が再生の象徴であり、うさぎは多産であるところに由来するということ。世界にはうさぎが彩色された卵を産むという寓話もあります。

 

イースターエッグ

卵からヒナが生まれる瞬間がキリスト教では生命の誕生」を意味し、再生、イエスの復活」をイメージさせます。そこから卵がイースターのシンボルになったといわれています。

またキリスト教信者は、イースターの46日前から断食を行い、その間、卵は禁食とされているため、イースターには卵を食したり飾ったりして断食の終わりとイエスの復活を祝ったという説もあるようです。

卵にカラフルなペイントをしたイースターエッグで部屋を飾り、ゲームに用いて楽しみます。

 

イースターバニー

出典:deviantart

うさぎはイースターバニー と呼ばれ、良い子たちにイースターエッグを運んでくるといわれています。

うさぎの他に国によっては、鶏、コウノトリ、きつね、カッコウとさまざまです。

ドイツには、イースターの季節になると、ウサギが裁判官となっていい子か悪い子かを評価するといういい伝えがあります。そして良い子にはイースター前夜に卵やお菓子を庭に置いていくと伝えられています。

その他にもイースターバニーの由来については

  • ウサギは多産で生命の復活と繁栄の象徴であること
  • ウサギが春の女神の使い」であるという伝承

があります

いずれにしても、「イースターバニー」も「イースターエッグ」と同じくこのイベントには欠かせません。

 

イースターリリー

西方教会では復活祭にテッポウユリを飾る習慣があり、この日にはユリはイースターリリー(Easter lily)として人気の花

 

 

イースターの楽しみ方

出典:deviantart

イースターに入ればレントの節制が解除され、家族ではこれまで控えられていた肉や卵を使った豪華な食事を楽しみ、プレゼントを交換したりイースターカードを贈る地域もあります。

 

その日の挨拶は

復活祭、おめでとう」「ハッピー・イースター」(Happy Easter)

ロシア語の「フリーストス・ヴァスクリェース」(キリストは復活した)「ヴァイーストゥヌ・ヴァスクリェース」(まことに復活した)と答える地域も比較的広く存在します。

 

部屋の飾り付け

イースターの飾り付けに欠かせないのは、やはり「卵」と「ウサギ」

近年、多くのイースター専用のアイテムが販売されています。

さまざまな工夫を凝らしたオリジナルのイースターグッズを作成するのも楽しそう。

 

ご馳走を食べる

イースターは「キリストの復活を祝う日」であるため家族や親戚が集まって食卓を囲むのが一般的です。

イースターでよく出る料理は

  • デヴィルズエッグ」など卵を使ったもの
  • ラム肉のロースト」 ラム(子羊)は、イエス・キリストが「神の子羊」と呼ばれていたことから、キリスト教と深い関わりがありイースターでも定番のメニュー
  • ホットクロスバンズ」十字型の切り込みが入ったパン

その他、ウサギ型のケーキなどイースターにまつわるものをモチーフにした食べ物が人気です。

 

ゲームで楽しむ

イースターエッグを使ってゲーム

  • エッグハント」家の中や庭に隠された卵を探すゲームです。イースターバニーが子どもたちへの贈り物として用意したイースターエッグを隠した、という物語がルーツになって生まれました。
  • エッグレース」イースターエッグをスプーンに乗せて競争
  • 「エッグロール」地面に置いたイースターエッグを割らないように転がしてゴール

などが親しまれています

 

 

イースター まとめ

出典:deviantart

40日も続く「四旬節」、その間肉も卵も食べられないのは結構キツイように思います。

魚だけでは飽きてしまいますよね。

そして復活祭、40日ぶりにたらふくご馳走が食べられる。これはイヤでも盛り上がります。

一年で最大のイベントになることにも納得です

 

** 関連記事 **

Copyright© waqwaq , 2024 All Rights Reserved.