waqwaq

中国神話・伝説 怪獣・魔物・妖精

白澤 (はくたく)、この世の森羅万象に通じる聖獣

投稿日:

麒麟や鳳凰など、中国には徳の高い者の前にだけ現れる伝説上の生き物がいますよね。

麒麟はキリンビールのラベル、鳳凰は手塚治虫の漫画『火の鳥』のモデルになったため、日本でも知名度が高いですが、実は彼らと同じ性質を持ちながらもあまり知られていない生き物がいるのです。

今回は、万物を制し人語を話す聖獣・白澤(白沢:はくたく)」のご紹介。果たして、知名度アップはなるのでしょうか?

出典:pinterest


万物に精通し、為政者の前に現れる聖獣・白澤(白沢)

出典:pinterest

白澤または白沢(はくたく)は中国の伝説上の生き物です。

人の言葉を話し、人ならざる者・古今の魑魅魍魎の知識に詳しく、病魔を防ぐ力がある、この世のあらゆることに精通している聖獣。

明の時代の資料集『三才図会(さんさいずえ)』によると、白澤(白沢)は湖西省、東望山の沢に棲んでいるとされます。

中国を統治した五帝の最初の帝、黄帝(こうてい)がこの幻獣に遭遇し、知識を授けられて統治に役立てた事から、災いを退け福禄を授ける聖獣として扱われるようになります。

麒麟(きりん)や鳳凰(ほうおう)と同じく徳の高い王が世を治めるときに姿を現したと伝えられ、中国の皇帝は自らの護衛隊の先頭に白澤を描いた旗を掲げたり、白澤が関係するものを身近に置いたりしました。

 

白澤(白沢)の外見

出典:Wikipedia

白澤(白沢)は為政者(いせいしゃ・政治を行う者)の前に現れるとされており、その姿は図や資料によって様々ですが、顔はあご髭を蓄えた老人、首から下半身にかけて牛の姿をしているというのが一般的です。

そのほか、獅子や龍の身体、虎の顔を持つもの、牛の角を持ち、頭に宝玉を乗せ、額や胴体には複数の眼があるとされるものなどもあります。

中国で白澤について言及された初期の書物『三才図会』では、白澤の眼は2眼と描かれています。

しかし、現在の日本では白澤の額や胴体の眼は3眼、合わせて9眼だとするが主流であり、これは白澤を取り上げた江戸時代の画集『今昔百鬼拾遺』で絵師の鳥山石燕が3眼で描いたことが原因です。

 

白澤(白沢)と黄帝

出典:Wikipedia

白澤に出会った為政者として有名なのが、医学の祖にして五帝の一員でもある伝説上の皇帝・黄帝です。

黄帝が蚩尤 (しゆう – 黄帝から玉座を奪おうとする神) を倒した後、東方へ視察の巡行に行きました。その途中、恒山の海辺で白澤と遭遇し、「私は万物に精通する。何か知りたいことがあれば、教えてやろう」と言われたため、病魔や天災について尋ねたといいます。

白澤は、この世の1万1520種の病魔や天災とその対処法について語りました。黄帝はこれを部下に書き取らせ、その後の治世に大いに役立てたといいます。

 

4世紀に東晋の干宝が書いた『捜神記』では、諸葛亮孔明の甥・諸葛恪 (しょかつかく) が白澤図を用いて妖怪退治した説話が載っています。

日本では白澤は厄除けや開運のご利益があると考えられていたため、白澤図を旅行道中に持ち歩いたり、枕元に置いて寝ることがありました。安政期に江戸でコレラが大流行した際は、白澤を描いた瓦版が出回ったといいます。


イケメン化激しい白澤(白沢)

出典: pinterest

漫画『鬼灯の冷徹』では、桃源郷で漢方薬局を営む男性として登場します。無類の女好きで、主人公・鬼灯とは因縁の関係ですが、聖獣としての役割をきちんと果たすなど善人でもあります。

 

出典:detail.chiebukuro

漫画『妖怪のお医者さん』では、主人公・黒郎の師匠として登場。医療の神であり、普段は額に眼と角が生えた青年の姿をしています。


妖怪のお医者さん(1) (週刊少年マガジンコミックス)

 

白澤(白沢) まとめ

出典:pinterest

中国の聖獣は、海外の聖なるものと違ってマイナスイメージがないことが特徴的ですよね。

現れれば、世界が良くなることを想像させてくれます。

現在大変なことになっている世の中ですが、「白澤が現れてくれれば…」なんて考えてしまうのも仕方のないことでしょうか。

by  佐倉ハル


** 関連記事 **

Copyright© waqwaq , 2024 All Rights Reserved.