waqwaq

ヒンドゥー教

 
サンスクリットでインダス川を意味します。インド植民地時代にインド土着の民族宗教を包括的に示す名称として広まりました。
狭い意味ではバラモン教が土着の神々や崇拝様式を吸収しながら徐々に形成されてきた多神教。インド国内においての広義ではインド以外の地域で発祥した特定宗教以外のすべての宗教、シク教、ジャイナ教、仏教もヒンドゥー教として扱われます。

「ヒンドゥー教」 一覧

荼吉尼(だきに) 吒天(だてん)天女か夜叉か、インドでは鬼神ダーキニー

2019/08/11  

人間の心臓を食べ、性と愛欲をつかさどる荼吉尼。インドでは魔女ダーキニー。天女、荼枳尼天となった荼吉尼のご紹介

アスラ、阿修羅。釈迦を守護する神は、神に敵対する魔族

2019/06/23  

仏教の阿修羅、釈迦を守る神、ヒンドゥー教では神に敵対する魔族アスラ。その変貌をご紹介

Copyright© waqwaq , 2025 All Rights Reserved.