waqwaq

日本神話・伝説 神・英雄・怪人

瓊瓊杵尊 (ニニギノミコト)、人間が寿命を持つ原因になった面食いの元祖?

投稿日:

歴史において、それからの流れを大きく変えるようなターニングポイントがいくつかあるものです。

日本神話において、そのひとつとして、ニニギノミコトが葦原中国に降り立った「天孫降臨」があります。

今回は、アマテラスオオミカミの愛孫にして、人間が寿命を持つことになった原因でもあるニニギノミコトのご紹介です。

出典:pinterest


瓊瓊杵尊 (ニニギノミコト)、葦原中国の主となる天降 (あまくだ) った神

出典:sxeblog.tumbl

瓊瓊杵尊 (ニニギノミコト) は、日本神話に登場する神です。

主神・天照大神 (アマテラスオオミカミ) の孫で、天忍穗耳尊 (アメノオシホミミノミコト)と栲幡千千姫命 (タクハタチヂヒメノミコト) の息子。初代天皇・神武天皇の曽祖父です。天を治めるアマテラスの孫であることから、天孫や皇孫とも呼ばれます。

現在の島根県周辺にあったとされる、高天原と黄泉の国の間にある葦原中国 (あしはらなかつのくに、いわゆる地上世界) を大国主命 (オオクニヌシノミコト) から譲り受け、統治しました。

その後、木花開耶姫 (コノハナサクヤヒメ) と結婚しましたが、その姉・石長比売 (イワナガヒメ) から恨みを買い、人間が寿命を持つ原因となります

 

≪天孫降臨 (てんそんこうりん)≫

出典:pinterest

それまで葦原中国を治めていたオオクニヌシが国を譲ることを承諾したという知らせを受けたアマテラスは、息子のアメノオシホミミに葦原中国を統治することを命じます。

しかし、アメノオシホミミは「私がその準備をしている間に、子どもが生まれてしまいました。葦原中国は、この子に治めさせることが良いでしょう」と言ったため、アマテラスは孫のニニギノミコトに天降ることを命じました。

こうして、天降る準備を始めたニニギノミコトは、アマテラスにに呼び出され、八咫鏡 (やたのかがみ)・八尺瓊勾玉 (やさかにのまがたま)・草薙剣 (くさなぎのつるぎ) の三種の神器を授けられます。

出典:ishin.biz/wakakisisi

そうして、幾数ものお供の神を引き連れていざ、高天原から降りようとした時、天と地の間にある天の八衢 (あまのやちまた) で高天原と葦原中国を照らしている神がいました。

ニニギノミコトは、お供の天宇受売命 (アメノウズメノミコト) にそれが誰であるか調べるように言うと、その神は「私は、国津神 (くにつかみ) の猿田毘古神 (サルタヒコノカミ) といいます。あなたが天降ることを耳にし、道案内をしたいと思ったのです」と言いました。

サルタヒコノカミの先導を受けて、天降ったニニギノミコト一行は、筑紫の日向の高千穂の霊峰 (現在の鹿児島県と宮崎県の間にある山) に降り立ちます。「ここは非常に素晴らしい場所だ」と感動したニニギノミコトは、この場所に宮殿を築いたといいます。

 

≪ニニギノミコトの結婚≫

出典:www2.chiba-muse

ニニギノミコトが笠沙の岬 (現在の鹿児島県あたり) を訪れた際、コノハナサクヤヒメという美しい娘と出会います。

彼女に一目惚れしたニニギノミコトは求婚すると、父の大山津見神 (オオヤマツミノカミ) の承諾を得るように言われます。結婚の申し出にオオヤマツミノカミは大喜びし、姉のイワナガヒメも一緒に差し出しました

しかし、イワナガヒメの醜い顔立ちを嫌ったニニギノミコトは、イワナガヒメを送り返し、コノハナサクヤヒメとだけ結婚します。

これに怒ったオオヤマツミノカミは、「イワナガヒメと交われば、あなた様の命は岩のように永遠のものとなり、コノハナサクヤヒメと交われば、木の花が咲くように繁栄しました。しかし、コノハナサクヤヒメとだけと結婚したので、あなた様の命は木の花のように儚いものとなりましょう」と呪いをかけました。

こうして、天皇や人間の命は永遠ではなくなったのです。

 

≪コノハナサクヤヒメの火中出産≫

コノハナサクヤヒメと一夜を共にしたニニギノミコトは、妊娠を告げられました。

ニニギノミコトは、「いくら私が天孫といえど、一夜を共にしたくらいで身篭るわけがない。その子は私の子ではなく、どこぞの男神の子であろう」と言います。

の疑いを晴らすため、コノハナサクヤヒメは「産屋に火をつけ、その中で子を産みます。あなた様の子であるならば、無事に生まれることでしょう」と告げ、燃える産屋で出産しました。

炎が盛んになった時に生まれた子は火照命 (ホデリノミコト、いわゆる海幸彦)、弱くなった時に生まれた子は火須勢理命 (ホスセリノミコト)、消えた時に生まれた子は火折尊 (ホオリノミコト、いわゆる山幸彦) と名付けられました


瓊瓊杵尊 (ニニギノミコト)、エンタメ作品では美少年?

出典:icchibanketu.wikiru.

ゲーム「一血卍傑」では、神の1柱として登場。万人から愛される美少年です。

 

漫画『火の鳥 黎明編』では、ヤマタイ国に攻め込む高天原族を率いる族長として登場。ヤマタイ国を滅ぼしたニニギは、大和朝廷を開き、神武天皇となります。


火の鳥1 黎明編 (角川文庫) [ 手塚 治虫 ]

 

スマホアプリ「茜さすセカイでキミと詠う」では天の国のニニギとして登場。実年齢不明、好奇心の塊のようなあどけない少年。

 

瓊瓊杵尊 (ニニギノミコト)  まとめ

出典:webun

アマテラスの孫にして地上世界を統べる主であるニニギノミコトですが、醜女であったイワナガヒメを送り返したり、たとえ一夜であろうと妻の妊娠を疑ったり、イタダケない部分が多いですよね。

神でありながら、ある意味「人間らしい」ニニギノミコト。

もし、彼が容姿にとらわれないような君子であったら、人間は不死になれたかもしれない。

という意味では、成るべくして成った結果ということになるのでしょうか。。。


** 関連記事 **

Copyright© waqwaq , 2023 All Rights Reserved.